こんにちわ、こんばんわ、Y子です。
11月は保育園申請の時期ですね。保活…Y子もしました。
うちの地域は、点数制で、希望は3か所までです。
無事保育園に入園できたら、必要になるもの、あったら便利なものを紹介します。
①電動自転車
うちは二人目がうまれて、3人乗りで保育園に通わなければならなくなり購入しました。
一人目のころはあまり普及していませんでしたが、いまや、保育園の前にずらっとならんだ自転車の半分以上は電動です。
3人乗りの電動自転車は14万くらいしました。おじいちゃんが買ってくれたので手に入れることができました。
高額なのでレンタルでもいいので手に入れたほうがいいです。
MBR-Mom’s Bike Rental-子供乗せ電動アシスト自転車は買うよりレンタル
お支払いは月々4,860円~でとってもお得!!
②自転車まえ用チャイルドシートカバー
うちの保育園は、車通園ができないため、雨でも自転車です。
その時に必要になるのがカバーです。
以前はラキアのものを使用していましたが、ビニールの部分が破けてしまい、1年ももたずに買い替えることが続きました。
一方、マルトのカバーは最初ごっつい感じがしたのですが、開け閉めも楽で、なにしろ長持ちするところが好きで愛用しています。
値段もマルトのほうが安いです。
③自転車うしろ用チャイルドシートカバー
前用カバー同様、うしろにもカバーが必要です。
マルトにもうしろ用は売られているのですが、わたしのこだわりとして、
「雨がふっていないときは、風を感じてほしい」っていうのがあるので、
常時カバーをするタイプではないものを探してました。
そしてありました!
これに出会い、3回おなじものを買っています。
最初のころは、毎回カバーをポーチにしまっていましたが、カバーをせなかに寄せればいいってことに気づき、快適に使うことができています。
そもそも、5歳児クラスともなると、他社の常設のカバーを使っても体がおさまりきらなくなるので、このあたまがぽこっと出るタイプが一番使いやすかったです。
④自転車ハンドルカバー
これも雨の日やさむい冬に役立ちます。
雨の日、手に雨があたるとすべって危ないので付け始めました。
しかし、ださいデザインが多いです。まずまず、おばちゃんです。
すこしでもかわいいものをと思い、いまはこれを使っています。
⑤自転車用かさ立て
これは入園して2日目が大雨で、急いで買いに行ったものです。
これがないと雨の日は保育園にいけません。
傘を片手で持って、こどもを乗せることはとっても危険です。やめたほうがいいです。
カッパやポンチョっていう手もありますが、傘を併用したほうが濡れません。
まとめ
保育園は毎日の事です。しごとでもストレス、ありますよね。
小さなストレスは積み重ねるとおおきなイライラにつながります。
わたしはよい道具にはお金を惜しみません。
よい道具に支えられ、毎日、保育園に出発しています。
コメント