
こんにちわ!こんばんわ!Y子です!
今日はカウンセラーが出来ることについてお話しています
はい今日はですね
カウンセラーができることっていうことを
ちょっとお話しようと思ってます。
カウンセラー
いろんなタイプのカウンセラーさんが
いると思うんですよね。
ご自分で
SNS等のアカウントを作って
集客をしてカウンセリングします。
ていう方もいれば、
資格を取ってですね、
カウンセリングルームなどに就職をして、
カウンセリングするという方とか、
いろいろいらっしゃるとは思うんですけど、
私のようにですね、
看護師と心理師という資格を持って
おうちに訪問して、
いろいろお話を聞くっていう人も
カウンセリング要素が
あるかなっていうふうに思うんですけど、
カウンセラーさんが
できるこということを
ちょっとお話したいんですけど、
何でこの話をしようかなと思ったのがですね
SNSでですね、
今ちょっと
攻撃的な投稿をですね
されている方がいましたので
その内容っていうのがですね、
多分その方は有資格者の方なんですよね。
多分相当苦労されて、
資格を取ったっていう方がですね、
資格を持たない方に対して、
心理をね、
扱うのにね
こっちはね、
何年もかかってね、
資格を取ったのにね。
なんか数ヶ月講座を受けただけでね
カウンセリングをしてるのは
信じられないみたいな
内容だったんですね。
なんか私それ見たときに
うわーってちょっと思っちゃったんですけど
何でうわーって思ったかっていうとですね、
その言ってるカウンセラーさんっていうのは
矢印が自分に向いてるなって
いうふうに思ったんですよね。
自分はこんだけ努力し、
こんだけ資格を取ったのに、
同じステージに立つの?
みたいなことをですね、
公衆の面前で
投稿してしまったんですね
いやあ、うわーって思ったんですよね
カウンセラーさんって
やっぱりそばにいて欲しいっていうか
身近にいてほしい存在だと思うので、
そのクライエントがですね、
資格がありなしっていうのを
気にしないんだったら、
特に資格は必要ないなって
私は思っていて
いやあ、すごいなって
いうふうに思っちゃったんですけど
カウンセラーさんができることっていうのは
その方が持っているものを引き出して、
整えてあげるというかですね、
整理をするっていうところが
私は重点を置いているところなんですね。
だから何かこちらが与えるってことは
必要ないんじゃないかなって思います。
こちらがなんでしょう
知識があると、
どうしても人ってひけらかしたくなるじゃないですか。
なんか何とかの法則とか
何とか論とか
なんかよくありますよね。
あの心理学でよく使うそういうのを出したとて、
その方に必要ありますか?って言ってるようなね、
話がかみ合ってないときって
私ちょいちょい見るんですけど、
そういうのを見ちゃうとですね、
なまじっか知識がない方が
良いカウンセリングできるんじゃないかって
いうふうになっちゃうんですよね。
多分そういうふうに
ポンポン心理学用語というかですね、
そういうのが出てくる方っていうのは、
きっとその方がお話してるときに、
もう既に自分の頭の中で
これを言おうみたいなところを考えながら、
きっとその方のお話を聞いてると思うんですよね。
なんかそれって、
いやなんか
カウンセラーさんの知識の発表会ではないのでね、
なんかそれはちょっと
私の中でずれてるなっていうふうに
思うところなので、
カウンセラーさんができることって
極論、ないっていうふうに思っているぐらいが、
私はちょうどいいのかなっていうふうに思ってますね。
何かこちらが
本当にできることないかなっていうふうにして、
接していくとですね、
なんか有益なことを言えなかったら
意味がないんじゃないかみたいな感じで
考えていってしまうと思うので、
なんかそうではなくてですね、
カウンセラーさんていうのは、
その方の持っているものを引き出していると思うので、
こちらが何かを与えるっていうことではないんじゃないかな
っていうふうに思ってます。
私よくジグソーパズルに例えちゃうんですけど
例えばですね、
その方がジグソーパズルやってるとしますよね。
ジグソーパズルやってるときって
一番やられたくないことって、
隣の人も同じジグソーパズルやってたとして、
その隣の方のジグソーパズルのピースが
混ざることが一番嫌なんですよね。
パズルって必ず組めるんですよ。
混ざらなければ、
あとそのピースをなくさなければ
必ず完成するっていう保証があるから
皆さんこうね、
頑張れるんですけど、
例えばジグソーパズルのピースじゃないやつがですね、
混ざっていたら多分
そのジグソーパズルやろうっていう気にならないと思うんですよね。
だから何かできるはずだと思って
何かしてあげようっていう気持ちが強い方っていうのは、
ちょっと自分のジグソーパズル
ちょっとお隣に渡しちゃってるっていうような感じに
私は見えてしまうので、
極論カウンセラーさんにできることは、
ないていうふうに思ってますね。
自分ができることはないけれども、
相手が持っている持ち味というか、
そういうところを引き出していく。
ていうところが
お仕事なのかなっていうふうにはい、
私は考えていますね。
コメント